出資限度額医療法人 十薬会

上大類病院 若宮苑 高齢者あんしんセンター 居宅介護支援事業所 上大類在宅ケアセンター

十薬会ホームへ お知らせ かみおおるいだより 交通のご案内 サイトマップ
 

居宅介護支援事業所 上大類在宅ケアセンター

居宅介護支援事業所とは

ケアマネジャーを配置している事業所のことです。
利用者様が適切な介護サービスを受けられるよう、相談を受けたり、各介護サービス提供事業所と調整を図ったりする在宅介護の拠点となる事業所です。
当ケアセンターは上大類病院内にあり、正面玄関を入って真正面に事務所があります。お気軽にお立ち寄り下さい。

ケアマネジャーとは

利用者様やご家族からの相談に応じて適切なサービスについて、サービス事業者等と連絡・調整し、
利用者様やご家族の希望や心身の状態にあったサービスが利用できるようにお手伝いさせていただく者です。
当ケアセンターには3名のケアマネジャー(介護支援専門員)がおります。

利用の流れ

以下のような流れで、介護保険のサービスをご利用いただくことになります。その都度、ご利用者様やご家族様と向き合って、ご希望とされる生活を送ることができるように支援させていただきたいと思っております

介護保険の利用をご希望されるときは、まず要介護認定が必要になります

申請の窓口は高崎市介護保険課と各支所介護保険担当課です。当事業所でも申請代行を承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

市の担当職員がご自宅等を訪問し、心身の状態や日中の生活・家族・居住環境などについて聞き取りを行います。

主にはかかりつけの医師が患者の状態を確認して記載します。長期間、受診していない場合は受診が必要になります。

訪問調査と主治医意見書が揃うと、コンピュータ判定と各専門家による審査の結果、要介護度が決まります。

結果通知は申請日から30日程度で届きます。在宅でのサービスを希望の方、小規模多機能型居宅介護を希望の方、施設入所を希望の方、それぞれに窓口となる事業所が異なりますので、迷った場合はお気軽にご相談下さい。

介護保険の利用をご希望されるときは、まず要介護認定が必要になります

担当のケアマネジャーが決まりましたら、市へケアプラン作成のための書類を提出し、事業所との契約を行います。その後、具体的に利用者様やご家族がどのような生活を望まれるか、そのためにはどんなことができるか、などを検討していきます。在宅でのサービスをご希望の場合、当事業所でも担当させていただきますので、ご連絡お待ちしております。

各サービス事業所との話し合いを重ね、納得されたら、サービス利用開始となります。その際、それぞれの事業所との契約が必要になります。サービスが開始されると、どのような状況で利用されているかを確認し、定期的にご自宅訪問させていただきながら継続利用で大丈夫かなどの検討を行います。定期訪問以外でも何か気になることがあれば、すぐにご連絡下さい。

上大類在宅ケアセンターの連絡先

お問い合わせの方は下記までご連絡ください。

電話:(代)027 - 352 - 1019
担当職員:山田・原田・秋和

ページトップ▲
© 医療法人 十薬会  当サイトに掲載の文章、写真等の無断転載を禁止します。
十薬会ロゴマーク 医療法人十薬会は、理念を堅持し経営の透明性と安定化を図るために地域の皆様が経営に参加していただく出資限度額医療法人です


→ 個人情報保護方針について